加工について
- TOP
- 加工について
望月の加工技術
望月印刷はトータルにサポートできる印刷設備と豊富な経験に基づいた印刷技術で皆様のコミュニケーションのお手伝いをいたします。さまざまなパンフレット・ポスター・チラシ等の広告物から、取扱説明書・マニュアルなどの技術資料の制作~製本各事務処理に必要な各種伝票の印刷も承っています。 企画・デザイン・制作から印刷・製本ラベル・シールの印刷までを、技術力と最新のコンピュータ DTPシステムでお客様に最良の印刷物をご提供いたします。あらゆる印刷物のことを、お気軽にまずご相談ください。
印刷加工
- トムソン
- 印刷物を希望の形状にするために、型枠を作り断裁する方法です。紙を自由な形に型抜きすることができます。
- ミシン
- 手で簡単に切り離せるようにするために、印刷物にミシン加工することができます。寸法間隔も選択できます。
- マイクロミシン
- 通常のミシン加工とは違い、細かい間隔でミシン目を付けることができます。
- ジャンピングミシン
- ミシン目が入っていない部分と入っている部分を分ける場合などに、途中でミシンを止めることができる加工技術です。
- 筋入れ
- 折りやすくするために、印刷物に筋を入れる加工技術です。パンフレットやメニューなどの印刷物に施されています。
- スリッター
- シールなどをめくりやすくするために、シールの剥離紙(シールの裏紙)などに切れ目を入れる加工技術です。
- 折り加工
- 3つ折やZ折、観音開きなど様々な折り方に対応するために、印刷物に折り目を入れる加工技術です。
- ラミネート
- 屋外などで、印刷物を雨や傷などから守るために行うラミネート加工技術です。
- ナンバリング
- 番号管理が必要な印刷などに番号を打っていくナンバリング加工、商品管理などが必要な印刷物用のバーコード加工もあります。
- 角丸
- 印刷物の角を丸く加工する技術です。角を丸くすることによって、引っかかりを無くして安全にします。
- 穴開け
- 製本しやすいように、印刷物にパンチ穴などを開ける技術です。(パンチ穴・一つ穴・四つ穴など)
- PP貼り
- 印刷物を保護するための加工技術です。プレスコート、ビニール引きなどの製法に対応しています。
データ変換加工
一般のアプリケーションツール
(WORD,EXCEL,POWERPOINTなど)で作成された文書データは、当社で印刷する際にデータを変換してから印刷する方法となります。当社の保有するデータ変換技術を用いて、各種の文書データを印刷 することができます。ご自宅や事務所で通常印刷出来るものですが、きれいに、早く、大量に印刷する場合は、このデータ変換を利用した印刷が便利です。
- データ変換加工料金(参考)
- データ変換加工料金(ご参考)データ変換加工料金は印刷料金とは別となりますので、ご要望の際、お気軽にご相談ください。